2016年3月2日水曜日

2016年2月度の資産棚卸し

2月度の金融資産棚卸しです。



資産棚卸しについて

投資結果を把握するために毎月の月末あたりに金融資産の棚卸しをしています。

現在、投資している金融商品は主に以下のとおりです。

○日本株式
○日本リート
○日本債権
○ソーシャルレンディング(以下SL)
○投資信託-日本株式
○投資信託-先進国株式
○投資信託-新興国株式
○投資信託-新興国債券

ここで投資信託は全てインデックスファンドです。

資産棚卸し結果

2016年2月末における総資産増減割合の予測値(1年分)

   期末/期首増減率年間見込み -14.0%

 2月になって、高配当銘柄と株主優待銘柄に絞って株を買うようにしました。一度買った株はほとんど売ってませんし、毎月買うようにしてる投資信託はバイ&ホールド戦略なので、損失は拡大する方向です。 先月の数字が-3.0%だったのでさらに拡大しています。

 上の数字は1月、2月の調子で1年間下げ続ければこうなるというものです。しかし、このまま景気縮小が続けばあり得る数字かもしれません。

2016年12月→2016年2月のポートフォリオ変化

 2016年2月のポートフォリオ分析結果と、比較のために先月分も載せてます。ソーシャルレンディングが入る場所が無いので、エマージング債に入れてます。そのあとで、外貨割合だけ修正して貼り付けてます。

2016年2月におけるポートフォリオ分析 



2016年1月におけるポートフォリオ分析 (比較データ)

 現金割合が減った分、日本株割合が増えてます。日本株は他のアセットクラスと比べて、リターンが低くリスクが高いので、総資産の平均リターンが下がってリスクが増えるのは当たり前です。

リスクvsリターンの推移

 2ヶ月分のトータル資産のリスクvsリターンの推移を示します。

みんなのインデックスでは他の人の資産のリスクvsリターンをまとめて表示できます。外側の部分が効率的フロンティア曲線となり最も効率的な資産運用ができるポートフォリオとなるわけですが、私の場合は内側に入り込んでいます。



 余談ですが、みんなのインデックスのプロットではエマージング債あたりにやたらと集中してるように見えます。ブラジルレアル債とか南アフリカランド債とかに資産集中投下してるひとが多いということでしょうか?。

評価と今後の戦略

 先月の評価と今後の戦略では、海外の金融資産を増やすべきでありながら毎月積み立ててるインデックス・ファンド頼りなので長い目で見ていきましょう、としていました。

 短期資金は相変わらず日本株ばかりというのが、さらに損失を増やした結果になったと反省しています。

 今後は短期資金にも海外ETFなどを検討していくことにします。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿